久留米弁講座



LESON 1  【ばい たい】  言葉の語尾に付けると久留米弁らしくなる。

(例文)これは久留米つづじですこれは久留米つつじですばい これは久留米つつじですたい
しかし、久留米では丁寧語である『です』は省略されて使われることが多い
これは久留米つつじばい これは久留米つつじたい
これで随分久留米弁らしくなってきました
(例文)TVのコマーシャルでおなじみ「 ・・・変わっとらんもんもあるったい
久留米弁も博多弁もおなじごたる・・・



LESON 2  【〜のー】の変化  言葉の語尾に付けて使うが、語尾を上げると疑問文になり下げると肯定文になる。
そのあとに『や』をつけると呼びかけの文章になるよ。
(例文)今日は暑いですか今日は暑いのー(語尾を上げる)
(例文)今日は暑いですね今日は暑いのー(語尾を下げる)
(例文)今日は暑いですね今日は暑いのーや(語尾を下げる)

実際には、久留米では形容詞が活用するのである
『〜い』『〜か』となる  そこで例文は今日は暑かのーとなるのである。



LESON 3 【〜かー】   久留米では形容詞(〜い)の『い』を『か』におきかえて『〜か』となります。
(例文)この花はうつくしこの花はうつくし
(例文)今日はあつきょうはあつ

とりあえず、単語集(名詞編・動詞編)を用意しましたが、単語ばかり並べても仕方ないんで例文集を用意しましたのでご覧下さい。逐次追加していきます。

単語集(名詞編)  単語集(動詞編)  例文集

ちっご弁辞書









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送